怒リーマー×怒リーマン

有名ブログのテーブルの配色を比較してみた!パチスロブログ



【質問】どのテーブルが一番わかりやすい?




画像引用元

初当たり890円 ぽこちさん
すろぱちくえすと だてめがねさん
ハイエナで月収400万!? ポラーマンさん



一番わかりやすいのは?

一番わかりやすいテーブル配色は…


ぶっちぎりでポラーマンさん


なぜポラーマンさんが作成したテーブルが一番見やすいのか解説します。



今回のモンスターハンター狂竜戦線のテーブル解析で読者に伝えなければいけないところは…

・モードB、Cの在りか
・テーブル5の凄さ


この2点だけです。つまりモードAに色をつける必要はありません。つけたとしても淡く目立たない色で十分なのです。



また配色の原則として、原色などの強い色を複数使ってはいけません。
使えば使うほどどこが大事なのかわかりずらくなり、情報が頭に入ってきません。



これらの2点を完璧に抑えてるのがポラーマンさんのテーブルなわけです。



配色とは?

配色というとセンスみたいに思われがちですが…それは誤りです。



配色は知識



サイト全体が寒色(青系)なら、押してほしいボタンもしくは注目してほしい箇所に暖色(赤系)をピンポイントで使う。そうすることでクリック率が上がるといった効果があるわけです。


色を制する者は人を制する



優勝はポラさん?

優勝は…



スルー
回数
テーブル1テーブル2テーブル3テーブル4テーブル5
0回BBCAD
1回AACAC
2回ABBAD
3回BCBBC
4回CACAD
5回ABBAC
6回BCCBD
7回AAACC
8回BAAAD
9回ABBAC
10回
以降
D



上記のテーブルを作成したるしるしさんです!!




インタビュアー「なぜポラさんを抑えて優勝できたと思いますか?」


るしるし「細かく説明しますと…最強のDを赤(原色)にし、次点のCを赤より少し弱いピンクにすることで2番目にGoodだとイメージを植え付けました。」


るしるし「またモードBを淡い緑にすることで、目立たせずかつPUSH画面緑と紐づけを行った些細な優しさも評価されたんだと思います。」


インタビュアー「以上でるしるしさんのオ〇ニー記事を終わりにします」

    
     ----------sponsored link----------     

ad-PC

  

 - パチスロ雑記&攻略