ニンテンドースイッチを定価購入する方法!ネット通販での体験談

転売屋からNintendo Switchを買いたくない!お店を回るのが疲れた…。ニンテンドースイッチを私がネットで購入した手法を紹介します。私はこの手法にしてから1週間足らずで定価のニンテンドースイッチを購入することに成功しました。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
ニンテンドースイッチ購入する方法 | ||
ツイッターを駆使せよ! | ||
Amazonや楽天の準備 | ||
Amazonや楽天の入荷タイミング | ||
エラー画面の対処法 | ||
最後に |
ニンテンドースイッチ購入する方法 | ▲INDEX |

ニンテンドースイッチを定価で購入する方法は下記になります。
・ゲームショップやおもちゃ屋などの店頭に並ぶのを待つ
・抽選に応募して、購入する権利を得る
・早い者勝ちのネットショッピングに勝利する
まず私も実践した「店頭に並ぶのを待つ」という手法のメリットとデメリットを説明します。
メリット:運がよければアッサリ購入できるという点
デメリット:運が悪ければ延々と無駄足を踏ませられる点
都会だと「○○電機に普通に売ってた!」というツイートを見かけますが、地方だと情報が乏しく「本当に入荷しているのか?」「都会優先なんじゃないの?」と徒労感と不安ばかり募ります。
次に「抽選に応募して、購入する権利を得る」という手法のメリットとデメリットを説明します。
メリット:地方の人にも平等にチャンスがあるという点
デメリット:倍率が高すぎて中々当たらないという点です。
ゲオやジョーシンで行われている全国規模の抽選は平等にチャンスがありますが、倍率が異常です。当たったらラッキーくらいの気持ちで参加しましょう。
逆にチャンスなのは、そのショップ内で行われるクローズタイプの抽選です。ショップ内抽選なら地方であれば地方であるほど大チャンスです。
最後に「ネットショッピングに勝利する」という手法のメリットとデメリットを説明します。
メリット:地方の人にも平等にチャンスがあるという点と確実に手に入るという点
デメリット:競争率が異常だという点
Amazonや楽天には定期的に定価のニンテンドースイッチが入荷されます。それを狙うのですが…入荷されてから5分以内に完売となるため、まず無理です。
ただ私はある技を駆使して、この方法で定価のニンテンドースイッチを購入することに成功しました。
ツイッターを駆使せよ! | ▲INDEX |

入荷されてから5分以内に完売となる商品を一般人が購入することは不可能です。ニンテンドースイッチを検索して、偶然定価で販売している確率なんて宝くじ以下です。
実は定価で入荷されたニンテンドースイッチを検知して、最速でツイートしてくれるアカウントがあります。そのツイッターアカウントが『スイッチ入荷速報【定価販売を自動検知して再販の在庫あり情報をお届け】』さんです。
このアカウントでは下記の情報を得ることができます。
・Amazonや楽天に定価のスイッチが入荷された情報を検知
・売り切れもツイートでお知らせ
・抽選情報もツイート
・在庫有店舗の情報
この『スイッチ入荷速報』さんをフォローしておけば、入荷情報や抽選情報を漏らすことはありません。また『スイッチ入荷速報』さんを「通知有」にしておけば、Amazonや楽天での入荷時にスマホを操作していなくてもバイブレーションなどで知ることができます。
※スマホにツイッター公式アプリのインストールは必須です。
『スイッチ入荷速報』さんのアカウントはコチラになります。
Amazonや楽天の準備 | ▲INDEX |

『スイッチ入荷速報』さんをフォローし、通知ONにしたら…あとは入荷情報がツイートされたときにスムーズに購入する準備をします。どちらも決済が完了するまでの戦いであるため、「アカウント登録」はもちろんのことながら「住所」「クレジットカード」登録をしていないと、せっかくスタートダッシュができても情報登録している間に売り切れてしまいます。
どちらのサイトも事前に「アカウント登録」「住所」「クレジットカード」を登録しておき、余裕があればリハーサルとして適当な商品(なんでもいい)で購入直前まで進めてみましょう。
リハーサルをしておけば争奪戦の流れや登録漏れを知ることができます。
過去の傾向からだと『スイッチ入荷速報』さんのツイートから5分以内に売り切れます。
Amazonや楽天の入荷タイミング | ▲INDEX |

Amazonの入荷タイミングは「火曜日の午前中」となっており、購入待機をしている方が多く、争奪戦の難易度は非常に高いです。
楽天の入荷タイミングは「平日の10時~17時」となっており、いつ入荷されるかわからないのが難点です。ただ待機組がいない分、Amazonよりは購入しやすいです。実際、私は楽天BOOKSで購入できました(その時はエラーにもならずスイスイと)。
エラー画面の対処法 | ▲INDEX |

いざ争奪戦が開始されるとエラー画面で先に進めないことがAmazonでも楽天でも発生します。エラー画面が出た場合はどちらも「戻るボタン」を押さずに、ページ更新(F5キー)をし続けてください。
ごり押しで1ページづつ進んでいくしかありません!!
最後に | ▲INDEX |
Amazonも楽天も平日の日中に争奪戦が開始されるため、仕事中にスマホが操作できない方はノーチャンスとなってしまいます。
ただ抽選情報などを漏らすことがなくなるため、『スイッチ入荷速報』さんはフォローしておくことをオススメします。
またAmazonや楽天を定期的にチェックすることは重要です。