東芝のREGZA(レグザ)でディズニープラスを見る方法

東芝のレグザで利用できるスマート機能にはディズニープラスアプリがありません。この記事ではディズニープラスをREGZAで鑑賞する方法をお伝えします。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
REGZAはディズニープラスに対応していない | ||
REGZAでディズニープラスを見る方法 | ||
Fire TV Stick(第一世代)に注意 |
REGZAはディズニープラスに対応していない | ▲INDEX |

残念ながらスマート機能にはディズニープラスアプリがありません(2021年1月時点)。
今後のアップデートで『ディズニープラス』が対応になる可能性はありますが、現時点では不透明です。
REGZAでディズニープラスを見る方法 | ▲INDEX |

REGZAでディズニープラスを見る方法はいくつかありますが…私がオススメするのは『Fire TV Stick』というガジェットを利用してみる方法です。
オススメする理由は何点かあります。
・テレビで見る方法の中では最も安価
・初期設定が簡単
・Alexa対応型なら検索が楽々
・リモコンに音量調節がついていて便利
「Chromecast」も安価でいいのですが…スマホとChromecastを同じWi-Fiルーターにつなげ、互いに通信できるようにしなければなず、マンションの備え付けWi-Fiなどでは使用できません。
よって私は万人に使い勝手がよい『Fire TV Stick』をオススメしています。
Fire TV Stick(第一世代)に注意 | ▲INDEX |
-min.jpg)
『Fire TV Stick』の購入時に一つだけ注意点があります。
それは『Fire TV Stick(第一世代)』はディズニープラスに対応していません。
Amazonや楽天で新品を購入する場合は、既に第一世代は販売されていないので間違うことはないと思います。メルカリやラクマ、ヤフオクなどで中古を購入する場合は、間違って第一世代を購入しないように気を付けましょう。
またテレビのHDMI端子が足りなくなってしまった場合は『HDMIセレクター』がオススメです。
◆ディズニープラス情報はコチラから◆
◆最新 花粉症対策グッズ◆
----------sponsored link----------
↓↓ハピタスでお小遣い稼ぎしてますか?↓↓