【ディズニー冬】オススメの防寒グッズ7選!寒さ対策は必須

クリスマスシーズンや年末年始の東京ディズニーリゾートやUSJは極寒となっており、防寒グッズを用意して臨まなければパークをまったく楽しめずに震えて終わってしまう可能性もあります。
この記事では真冬のテーマパークを楽しむための防寒グッズをご紹介します。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
真冬のディズニーは海風が寒い! | ||
寒空でも快適にスマホを操作(手袋) | ||
足用ホッカイロで末端も温めよう | ||
オシャレに防寒(イヤーマフラー) | ||
寒がりは足首か足全体を温めよう | ||
無限に利用できるホッカイロ | ||
USB電気ブランケット | ||
【2019発売】INKO ヒーティングマット | ||
最後に |
真冬のディズニーは海風が寒い! | ▲INDEX |

東京ディズニーランド、ディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパンは海に隣接しているため、『海風』が常に吹いています。
真冬の海風はとても冷たいため、天気予報の気温よりも体感温度は遥かに低くなります。
天気予報の気温が10℃に近かったとしても、海風による体感温度は東北よりも寒いという経験が何度もあります。(筆者は東北在住)
個人的な意見になりますが「寒い」は「暑い」よりも行動力が落ち、「一刻も早くパークから出たい!暖かいところに行きたい」という気持ちに狩られます。
故に真冬のパークを十二分に楽しむために『防寒グッズ』は必須と言えます。
寒空でも快適にスマホを操作(手袋) | ▲INDEX |

どんなに寒くても必ず操作する必要があるのが「スマートフォン」です。ゲームをやらない方も調べものやLINEなどでパーク滞在中も必ず複数回触るタイミングがあるはずです。
真冬のパークでは手袋は必須アイテムですが、通常の手袋だと手袋を外さないとスマートフォンを操作できません。
そんな手間と寒さを回避できるのが『スマホ用手袋』です。
足用ホッカイロで末端も温めよう | ▲INDEX |

スニーカーでもブーツでも、真冬のパークでは足先が冷たくなります。足先が寒いというよりは、足先が痛いという感覚に襲われるはずです。
最善の防御策は「足用のホッカイロ」を靴下の裏から貼ることです。
筆者の体験談としては、足用ホッカイロを貼っていて寒くない(暖かくはない)という感覚です。足用ホッカイロを貼ることによってプラスマイナスゼロになるというわけです。
真冬のパークに遊びに行く場合は必ず持っていくことを(替え用と予備も)オススメします。
オシャレに防寒(イヤーマフラー) | ▲INDEX |

寒空の下では体の先端という先端が全て冷たくなります。耳もその例外ではありません。
ニット帽を被れば耳も傍観することができますが…「ばっちり決めた髪型でディズニーに遊びに行きたい!」という方もいるはずです。
ニット帽は被りたくないけど、耳は防寒したいという方にオススメなのが『イヤーマフラー』です。
オシャレなデザインのものも沢山あるので、探してみると自分の髪型にフィットするものがきっとみつかるはずです。
寒がりは足首か足全体を温めよう | ▲INDEX |

首と名がつく箇所(首、足首、手首)を温めると血流がよくなり体が温まります。逆を言えば、首と名がつく体の部位を冷やしてしまうと体温が下がってしまいます。
もっとも温めづらい足首を温めるためにオススメのグッズが『発熱ウォーマー』です。
フリース素材で肌触りがよく暖かいのに加えて、内部は吸湿発熱素材「モイスケア」を使用しているため、着けていない時と比べて足首の表面温度が2℃上昇します。またカイロポケットもあるため、極寒の地でも大活躍すること間違いありません。
「足首だけじゃ物足りない!」という方には足全体を温める『電熱レッグウォーマー』がオススメです。
三段階の温度調節、10秒で感熱、最長4時間連続使用…究極の寒がり屋のために発明された一品です。
無限に利用できるホッカイロ | ▲INDEX |

寒い日にあると便利なのが…昔ながらのホッカイロです。頬などの寒空に露出している部分に当てたりすると安らぎます。
使い捨てがホッカイロのイメージですが、最新は『USB充電式カイロ』となっており何度でも利用できます。
USBで充電できるため、USBポータブル充電器を合わせて持っておけばパーク滞在中も何度でも利用できます。
ディズニーやUSJ以外の場面でも非常に重宝するのでオススメのアイテムです。
USB電気ブランケット | ▲INDEX |

寒いときの定番「ブランケット(毛布)」ですが、ディズニーではパレードやショーを鑑賞する方のみ必須アイテムと言えます。
屋外で待機する予定がない方は荷物になるのでもっていかない方がよいでしょう。
通常のブランケットよりもオススメなのが「USB電気ブランケット」です。USBポータブル充電器さえあれば、どこでも暖かいブランケットに包まることができます。
【2019発売】INKO ヒーティングマット | ▲INDEX |

『INKO Heating Mat Heal』は世界初のインクで温めるUSBヒーターです。
特徴は下記になります。
厚さ1mm、重量105gと軽量デザイン
丸めてコンパクトに持ち運べる
USBで利用
約12時間連続利用で自動オフとなるスリープモード
持ち運びが簡単で、USBモバイルバッテリーがあれば屋外でも利用できる最新ヒーターになります。
真冬のディズニーやユニバーサルスタジオジャパンだけでなく、オフィス、車、スポーツ観戦、赤ちゃんのベビーカーに…真冬に大活躍すること間違いなしです。
女性への冬のプレゼントとしても喜ばれる一品です♪
最後に | ▲INDEX |
真冬のディズニーリゾート&ユニバーサルスタジオジャパンを快適にする防寒グッズ5選はいかがだったでしょうか。
季節問わずに実用的なのが、モバイルバッテリー(USBポータブル充電器)です。冬だけでなく通年大活躍し、またディズニーだけでなく色んなシーンで役に立つので現代ではマストツールとなっています。
◆ディズニーリゾートに関する情報はコチラから◆
◆USJ情報はコチラから◆
Follow @luciluci_papa