海外ディズニーの混雑予想カレンダー特集(フロリダ、カリフォルニア、香港、上海、パリ)

海外ディズニーの混雑予想を知ることができるオススメサイトを集めてみました。閑散期や繁忙期が日本のカレンダーと異なるのでスケジュール計画をする前に必ず確認することをオススメします。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
【フロリダ】ディズニーワールド | ||
【アナハイム】カリフォルニアディズニーリゾート | ||
【パリ】ディズニーランドパリ | ||
【香港】ディズニーランド | ||
【上海】ディズニーランド | ||
最後に |
【フロリダ】ディズニーワールド | ▲INDEX |

フロリダのウォルトディズニーワールドは「マジックキングダム」「アニマルキングダム」「エプコット」「ハリウッドスタジオ」の4パークとなっています。
4つのパークの混雑情報を一目で把握できるサイトが『MAGIC GUIDES』となっています。混雑予想カレンダーの見方は下記となっています。
緑色:空いている
青色:いつもより空いてる
黄色:いつも通り
オレンジ色:いつもより混んでる
赤色:混んでいる
比較的空いてるのが「アニマルキングダム」、混んでいるのが「ハリウッドスタジオ」ですが、曜日や日にちが違えば混雑予想は変化します。
混雑予想カレンダーサイトはコチラから
◆ディズニーワールドとTDRの違い◆
【アナハイム】カリフォルニアディズニーリゾート | ▲INDEX |

カリフォルニアディズニーリゾートは「ディズニーランド」「カリフォルニアアドベンチャー」の2パークから構成されています。
カリフォルニアディズニーリゾートのオススメ混雑予想サイトは、WDWと同じく『MAGIC GUIDES』となっています。混雑予想カレンダーの見方は下記となっています。
緑色:空いている
青色:いつもより空いてる
黄色:いつも通り
オレンジ色:いつもより混んでる
赤色:混んでいる
どちらかというと「ディズニーランド」の方が混雑している傾向があります。
またカリフォルニアディズニーは曜日によってディズニー直営ホテル宿泊特典である「エクストラマジックアワー(1時間前入場)」の対象パークが変更となるため、エクストラマジックアワーのスケジュールも考慮して旅行を計画する必要があります。
混雑予想カレンダーサイトはコチラから
◆カリフォルニアとTDRの違い◆
【パリ】ディズニーランドパリ | ▲INDEX |

パリには「ディズニーランドパリ」と「ウォルトディズニースタジオパリ」の二つがあります。どちらの混雑予想も『qQueue Times』というサイトで確認することが可能です。
緑色:空いてる
↓
黄色:いつも通り
↓
赤色:混雑
オープン時間も記載されているため、スケジュール計画に役立つサイトとなっています。
ディズニーランドパリの混雑予想カレンダーサイトはコチラから
ウォルトディズニースタジオパリの混雑予想カレンダーサイトはコチラから
【香港】ディズニーランド | ▲INDEX |

香港ディズニーランドは東京ディズニーリゾートでは考えられないくらい、常に空いています!
念のために混雑予想を確認しておきたいという方は、下記のサイトにてチェックしてみてください。
混雑予想カレンダーサイトはコチラから
◆香港ディズニーとTDRの違い◆
【上海】ディズニーランド | ▲INDEX |

上海ディズニーランドは空いているというネット情報が出回っていますが、東京並に混雑しているため、混雑予想は確認してから旅行を計画することをオススメします。
特に「春節」と「国慶節」の時期は非常に混雑するため、避けることをオススメします。
下記の混雑予想サイトは日本の方が運営しているサイトになりますが、あまり先のスケジュールは予想されていません。
より詳しいサイトを見つけ次第、更新します。
混雑予想カレンダーサイトはコチラから
◆上海ディズニーとTDRの違い◆
最後に | ▲INDEX |
海外ディズニーを満喫するためには、閑散期を狙うことも重要ですが…パークを遊びぬく強靭な体力が必要です。
◆疲労対策&疲労回復グッズはコチラから◆
また長めの海外旅行に行くと、どうしても『日本食』が恋しくなります。フロリダのディズニーワールドにはパーク内に和食レストランがありますが、カリフォルニアやパリにはまともな店がありません。
下記のリンクでは、アメリカに持ち込めるインスタント食品を解説しています。
◆アメリカの混雑する時期◆
◆アメリカへ出発する前に◆
◆機内で快適に過ごす便利グッズ◆
◆機内で子供がぐっすり眠れるグッズ◆
◆最新 花粉症対策グッズ◆