怒リーマー×怒リーマン

VanceAIのToongineerで写真をアニメイラストに変換

Toongineer



自分の顔写真をアニメ調イラストにしてみたいと考えたことはありませんか?
子供の写真をディズニーテイストにしてみたいと考えたことはありませんか?
ジブリ風の自画像アイコンを作りたくありませんか?



『Toongineer』というAIで写真をイラスト化するサイトを使えば、好きな写真をアニメ調イラストにすることができます。


もちろん作成したアニメ調イラストはX(旧ツイッター)やインスタグラムといったSNSに投稿することもでき、またアイコンや背景にすることも可能です。


▼INDEX(タップでジャンプ)
Toongineerについて
アニメ調イラスト取得のために必要なもの
Toongineerを使おう
複数人でもイラスト化が可能
最後に


Toongineerについて
▲INDEX
Toongineer

ToongineerとはAI画像加工サイト『VanceAI』の看板ツールで、写真をイラスト化することができるサイトとなっています。Toongineerの特徴は下記になります。



・AIで写真をイラスト化
・12種類のスタイルを選択可能
・数秒でイラストを生成
・データ取り扱いの安全性


AI写真イラスト化で画像処理を行う際、使用した画像は24時間後自動的に削除されます。よって自分の写真や家族写真をイラスト化しても、その写真を悪用される恐れはありません。




アニメ調イラスト取得のために必要なもの
▲INDEX
Toongineer

写真をアニメ調イラストを作成するために必要なものは下記になります。



・スマホもしくはパソコン
・ネット環境


ToongineerはアプリやツールではなくWEBサイトなので、スマートフォンさえあれば好きな写真をアニメ調イラストにすることができます。


サイトなのでダウンロードやインストールをする必要がないのも、Goodポイントとなっています。




Toongineerを使おう
▲INDEX

『Toongineer』を使ってみたいと思います。私は説明書や使い方を見るのが大嫌いなので「直感」「フィーリング」で操作してみます。




1.アニメ調イラストにしてみたい画像を準備する。
Toongineer

まずはアニメ調イラストにしてみたい画像を準備します。今回は子供たちに大人気のヒカキンの画像をアニメ調イラストに変換してみます。




2.Toongineerのサイトを開き、アニメ調イラストに変換したい画像をアップロードする。
Toongineer




3.スタイルを選択し、「処理を開始」をクリック。
Toongineer




4.画像変換が完了したら、「画像をダウンロード」をクリック。
Toongineer

完成したアニメ調イラストは下記になります。





【オリジナルスタイル】

Toongineer

【ジブリ】

Toongineer

【ディズニー】

Toongineer

【新海誠】

Toongineer




サイトを使った感想

『Toongineer』を使って見た感想は…画像を選んで、ボタンを押すだけ!と誰でも簡単にイラスト変換ができるツールだと感じました。


個人的によかったと思える点は、素人には不必要な難しい設定などを求められない点です。お手軽にアニメ調イラストを取得したいという人には最適のツールだと感じます。
※ 私が調べなかっただけで細かい設定もできるはずです。




複数人でもイラスト化が可能
▲INDEX
Toongineer

次に複数人が写っている画像でもアニメ調イラストに変換することができるのかを調査してみます。今回使用する画像は話題の7人組女性アイドルグループ「フルーツジッパー」になります。





【オリジナルスタイル】

Toongineer

【ジブリ】

Toongineer

【ディズニー】

Toongineer

【新海誠】

Toongineer




複数人でも問題なくイラスト変換することができました。家族の集合写真にも利用できます。


家族写真をアニメ調イラストにして年賀状を作成してみるのも、おもしろい試みに感じます。




最後に
▲INDEX

『Toongineer』は余計な機能がなく、誰でも簡単にイラスト変換できる便利ツールだと認識できました。

SNSのアイコン作成や年賀状ハガキ作成に役立つサイトとなっているので、是非使ってみてください。


  
     ----------sponsored link----------     

ad-PC

  

 - ガジェット, 雑記