ディズニーとUSJの違いを徹底比較!ルールやチケットの仕組みに注意

東京ディズニーリゾートしか知らない人、またユニバーサルスタジオジャパンしか行ったことがない人は、二つのテーマパークの違いに最初戸惑います。
この記事は二つのパークの基本情報やルールを比較し、両パークの特長を理解してもらうために書きました。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
チケット代と年間パスポート料金 | ||
フード・レストランの値段 | ||
ファストパスの有無 | ||
仮装のルール | ||
再入場と弁当の可否 | ||
身長制限について | ||
絶叫アトラクションのレベル | ||
オフィシャルホテルの特典 | ||
最後に |
チケット代と年間パスポート料金 | ▲INDEX |

ディズニー | USJ | |
---|---|---|
1DAY (18歳以上) | 7400 | 7400~8700 |
1DAY (12歳~18歳※1) | 6400 | |
1DAY (4歳~11歳※2) | 4800 | 5100~5900 |
1DAY (65歳以上) | 6700 | 6700~7800 |
※1 ディズニーは中学生、高校生。
※2 ディズニーは小学生、幼児。
※3 USJは繁忙期や閑散期でチケットの値段が変動します。
大人・中人 | |
---|---|
ディズニー2パーク年パス | 89000 |
ディズニー1パーク年パス | 61000 |
ユニバーサル年間パス 除外日なし | 36800 |
ユニバーサル年間パス 除外日20日前後 | 25800 |
ユニバーサル年間パス 除外日70~75日 | 19800 |
※ ディズニーの年間パスポートにも除外日は存在します。
1DAYパスポートの値段を比較すると一目瞭然ですが、ユニバーサルスタジオジャパンはディズニーよりも割高です。特に中学生や高校生も大人料金となる点がUSJとディズニーの大きな違いです。
逆に年間パスポートはディズニーの方が割高となっており、USJのVIP(除外日なし)の倍以上します。
フード・レストランの値段 | ▲INDEX |

ディズニー | USJ | |
---|---|---|
ポップコーン レギュラー | 400 | 500 |
ポップコーン バケット※1 | 3000 | 4480 |
ポップコーン リフィル(おかわり) | 500 | 800 |
チュロス | 350~400 | 480~550 |
ピザ1ピース | 500~550 | 590~790 |
※1 パーク内の最高値バケットで比較しています。USJの中央値は3200円くらいです。
量(グラム)が完全に一致しているわけではないので比較は難しいのですが…全体的にUSJが割高の設定となっています。
ファストパスの有無 | ▲INDEX |

どちらのパークにも人気アトラクションに優先搭乗できるチケットが存在します。ディズニーリゾートでは『ファストパス』、USJでは『エクスプレスパス』と呼びます。
ディズニーリゾートの『ファストパス』は無料で利用することができますが、USJの『エクスプレスパス』は有料になります。USJには無料で利用できる優先搭乗券はありません。
また『エクスプレスパス』はUSJのチケット同様に繁忙期か閑散期で価格が変化します。
USJ『エクスプレスパス』 | |
---|---|
チケット | 値段 |
エクスプレスパス7 | 10,400円~20,400円 |
エクスプレスパス4 | 6,800円~13,200円 |
エクスプレスパス3 | 5,400円~8,400円 |
※ 数字はチケットの枚数になります。
エクスプレスパスは「スタンダード」「フライングダイナソー」「バックドロップ」といったように対象アトラクションが異なるタイプが存在します。乗りたいアトラクションを決めて、自分に適したエクスプレスパスを購入しましょう。
仮装のルール | ▲INDEX |

仮装可能期間 | |
---|---|
ディズニー | ハロウィン期間のみ |
USJ | いつでもOK |
※ ディズニーリゾートの仮装、コスプレは子供は年中可能です。
ディズニーは(大人が)仮装できる期間は決まっていますが、USJは年中可能です。またディズニーでは禁止されている三脚や自撮り棒もUSJでは利用できます。
再入場と弁当の可否 | ▲INDEX |

再入場可否 | |
---|---|
ディズニー | 可能 |
USJ | 不可 |
※ USJは年パスのみ再入場可能。
ディズニーはパークへの再入場が可能ですが、USJは再入場が不可能です。一説によるとパーク外に安い飲食店が多いために再入場を認めていないとか…。
またディズニーとUSJともに弁当等の飲食物の持ち込みを禁止しています。ディズニーはパーク外のコインロッカーに弁当を預けておけば(パーク内に持ち込まなければ)、パーク外に用意されたピクニックエリアでお弁当を食べることができます。
しかしUSJはピクニックエリアがパーク外に用意されていますが、再入場が禁止されているため実質利用できません。弁当を食べてからインパする人がどれだけいるのでしょうか…。
身長制限について | ▲INDEX |

身長制限 | |
---|---|
ディズニー | 90cm~117cm |
USJ | 92cm~132cm |
※ どちらのパークにも身長制限がないアトラクションも存在します。
USJの全アトラクションを乗るには132cm以上必要であるため、ディズニーの全アトラクションを制覇していても注意が必要です。
絶叫アトラクションのレベル | ▲INDEX |

ディズニーに存在するスリルライドはどれも優しいレベルですが、USJに存在する絶叫マシンは本格的なアトラクションばかりです。絶叫マシンの総本家である富士急ハイランドにも引けを取りません。
ディズニーのスリルライドが大好きでも、USJの「ザ・フライング・ダイナソー」を前にした瞬間、怖気づいてしまうという方も少なくありません。エクスプレスパスを購入する方は注意が必要です。
オフィシャルホテルの特典 | ▲INDEX |

特典 | |
---|---|
ディズニー | ハッピー15エントリー |
USJ | なし |
※ ディズニーの特典はディズニーホテルに限ります(パートナーホテルやグッドネイバーホテルは特典なし)。
ディズニーホテル(ホテルミラコスタ、アンバサダーホテル、ディズニーランドホテル、セレブレーションホテル)の宿泊特典には『ハッピー15エントリー』があります。これはパークがオープンする15分前に入場できるという特典になります。
USJのオフィシャルホテルにはこの特典がありません。ただJTBで「アーリー・パークイン」付きのオフィシャルホテルを予約した場合、15分前に入場できる特典を利用することができます。ホテルの個人手配では利用できない点がディズニーとの大きな違いとなります。
◆JTBのWEB予約はコチラ◆
最後に | ▲INDEX |
東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンの違いは理解していただけたかと思います。
ざっくりとまとめますと…
【掛かる費用】ディズニー<USJ
【自由度】ディズニー<USJ
USJはディズニーと比較して商魂が強く、ディズニーに慣れた人は少し面を食らうかもしれません。
ただどちらも素晴らしいテーマパークなので楽しめることは間違いなしです。どちらか片方に慣れた方はルールを思い込みしないよう注意してください。
◆持っていくと便利なもの17選◆
◆ペアチケットが実質無料になる裏技◆
◆ディズニーリゾート情報はコチラから◆
◆USJ情報はコチラから◆