【ディズニー】ポップコーンの味と販売場所はアプリで一発!効率的なアプリの使い方

 ・前はこの場所で〇〇味売ってたのに…
 
 ・ニューフレーバーはどこで売ってるの?
 
 ・行列ができてるこのワゴン以外でキャラメル味はないかな
 
 
東京ディズニーリゾートのポップコーンワゴンの位置は定期的に変わるため、上記のようなポップコーントラブルはよく起こります。
 
 ディズニーに遊びに行くたびにポップコーンの販売場所を調べるのは非常に面倒です。この記事では公式アプリを利用したポップコーン攻略をお伝えします。
 
 このポップコーン攻略を会得すれば、ポップコーンの味と場所でサイト検索することは今後一切なくなります。
| ▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
| 公式アプリでポップコーンを極める | ||
| ポップコーンバケットはわからない | ||
| 最後に | ||
公式アプリでポップコーンを極める | ▲INDEX | 
公式アプリをうまく利用するとポップコーンの「フレーバー」と「場所」で迷うことは今後一切なくなります。
 
 また公式アプリにはGPS機能も備わっているため、一番最寄りのワゴンも把握することができます。
 
 
1.公式アプリを食事モードに変更

公式アプリのメニューにある「フォーク&ナイフ」をタップすると、食事モード(レストラン、カフェ、ポップコーン、ワゴン)に変更となります。
 
2.検索モード⇒ポップコーンのみに

食事モードにしただけだとレストランやワゴン(ポップコーン以外)が邪魔でポップコーンを探しづらいです。
 
 画面右側にある「検索マーク」をタップして、検索条件を変更しにいきます。
 

検索条件の下部に『サービスタイプ - ポップコーン』があるので、ポップコーンを選択して「OK」をタップします。
 
3.マップがポップコーンアイコンのみに

マップ上に表示されるアイコンがポップコーンのみとなります。ポップコーンアイコンをタップすれば、そのワゴンで販売されているフレーバーを知ることができます。
 
4.一覧モードでより探しやすく

一覧モードにすれば、自分好みのフレーバーをより探しやすくなります。
 

また一覧モードの気になるワゴン(フレーバー)をタップすると、ワゴンの外見とマップの位置を知ることができます。
ポップコーンバケットはわからない | ▲INDEX | 

今回紹介した攻略法では、ワゴンで販売しているポップコーンバケットを知ることはできません。あくまで知ることができるのは「フレーバー(味)」と「販売場所」のみです。
 
 欲しいバケットがある場合は、販売場所をディズニー公式サイトで調べる必要があります。
 
最後に | ▲INDEX | 
公式アプリは非常に有能で使いこなせば、今までスマートフォンで調べたり、キャストさんに聞いていたことをアプリだけで解決できます。
 
 まだあまり知られていないファストパスのキャンセル狙いができるのも公式アプリです。
 
 オンラインファストパスだけでなく、お土産の購入やレストランの事前受付、ショー抽選と色々な機能が公式アプリにはあるので、時間があるときに色々な機能を触ってみると面白いかと思います。
 
◆公式アプリの使い方はコチラから◆
 
宿泊ホテル予約
使える店舗が多い楽天ポイントが欲しいという方は『楽天トラベル』でのホテル予約がオススメです。
 楽天トラベルでお得にホテル予約
 LYPプレミアム会員なら『Yahoo!トラベル』で最大5%のPayPayポイントを還元してもらえます。
 Yahoo!トラベルでお得にホテル予約
 
 
◆最新の寒さ対策グッズ◆
◆ディズニーリゾート情報はコチラから◆



