【東京ディズニーリゾート】知らないと損する裏技&小技を12個紹介

東京ディズニーランド、ディズニーシーで使える裏ワザや小技は実は沢山あります。
知らないと損するものから、知ってるが故にハッピーになれるものまで、この記事では紹介していきます。
手荷物検査を高速で終わらせる裏技 | ▲INDEX |
東京ディズニーリゾートの入園前の手荷物検査は混雑時になると約40分待ちまでに膨れ上がります。入園する前から待つとか疲れてしまいます…。
手荷物検査を高速で終わらせる裏ワザがあります。
ディズニーシー

モノレール「東京ディズニシーステーション」からホテルミラコスタ連絡通路を通って、ホテルミラコスタに入ります。
※ 宿泊者じゃなくてもホテルに入ることはできます。
次にホテルミラコスタからディズニーシーに入場できる「ホテル&パーク・ゲートウェイ」を目指します。
このルートは朝一はミラコスタ宿泊限定ですが、少し時間が立つと開放されます。
オープン後にパークインする方のみ有効な裏ワザです。
◆開園待ち攻略はコチラから◆
ポップコーンバケットを並ばずに購入 | ▲INDEX |

混雑日はポップコーン一つ購入するのに数十分待たされます。
ポップコーンがどうしても食べたい方は並ばないといけませんが、ポップコーンバケットだけほしい方は並ばずとも購入することはできます。
ポップコーンバケットをワゴンからではなく、店舗で購入すればよいのです。
ポップコーンバケットを購入できる店舗は下記になります。
【東京ディズニーランド】
フードブース(トゥモローランド側)
マジカルマーケット
ロイヤルストリート・ベランダ
フレッシュフルーツオアシス
ボン・ヴォヤージュ
【東京ディズニーシー】
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
時間が限られているため、注意が必要です。
ちなみに店舗で購入するポップコーンバケットにはポップコーン引換券がついています。
ポップコーンは並ばないと購入できないですが、好きな味を選んで購入することができます♪
公式駐車場が無料!? | ▲INDEX |

東京ディズニーリゾートの駐車場は、「平日:2500円」「土日祝日:3000円」と控えめに言って高いです!

そんな駐車場代を無料にできる時があります。
それはディズニー公式臨時駐車場のR6です。ディズニー公式からの発表はありませんが、入場制限がかかるような混雑時に限り、無料で開放することがあるようです。
公式発表がないため確実な情報がありませんが、少しでも安く駐車場を済ませたい方はチャレンジしてみてください。
◆ディズニー駐車場情報はコチラから◆
舞浜駅の改札口を1分で通過する裏ワザ | ▲INDEX |

パーク閉園後の舞浜駅の改札はめちゃくちゃ混んでいます!!
正式には舞浜駅の南口が異常に混んでいるのです。そんな時は上記図のように裏に回って、北口から駅に入りましょう♪
ホーンテッドマンションの待ち時間を短縮 | ▲INDEX |

ハロウィン~クリスマスの時期は特に大人気のアトラクション『ホーンテッドマンション』ですが、実は待ち時間がかなり短くなるタイミングが存在します。
それはパレード終了直後です(昼のパレードも夜のパレードも)。
パレード中は周辺の道が一時的に通れなくなるため、パレード終了で開放された直後は非常に空いています。少しでものんびりしていると元通りの待ち時間となってしまうため、ホーンテッドマンション付近でパレードを見ながら待機することをオススメします。
ちなみにホーンテッドマンションは待ち時間が15分以下の場合、恐怖の数字『13』分待ちとなります。ハロウィンシーズンにこの待ち時間を見ることができるのは、この瞬間だけです。
FPを多く取得する裏ワザ | ▲INDEX |

オンラインファストパスが登場してから不要となったファストパスがキャンセルされるようになりました。実はキャンセルされたファストパスは再発行されます!
発行終了となったファストパスもキャンセルがでれば一時的に発券時間が表示され、争奪戦に勝つことができれば発行終了したファストパスでさえもGETできます。
ファストパスがキャンセルされやすい時間帯は「夕方以降」です。疲労などから夜遅くのファストパスがリリースされる可能性が非常に高いです。
詳しくは下記の記事をお読みください。
◆ゲストの98%が知らないFPキャンセル拾い◆
パーク内でタバコを購入すると… | ▲INDEX |

公式発表されていないため知らない方が多いと思いますが、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの両パークでタバコを買うことができます。
タバコ購入希望の場合は、タバコを販売している店舗のレジに行き、キャストにタバコ購入希望であることを伝えると取り扱い銘柄の一覧表を見せてくれます。
タバコ購入時に希望するとディズニー限定のマッチを貰えます。
【東京ディズニーランド】
・グランドエンポーリアム(ワールドバザール)
・ホームストア(ワールドバザール)
・アドベンチャーランドバザール(アドベンチャーランド)
・プラネットM(トゥモローランド)
・トレーディングポスト(ウエスタンランド)
・プロムナードギフト(パーク外)
・プロムナードギフトイースト(パーク外)
【東京ディズニーシー】
・エンポーリオ(メディテレーニアンハーバー)
・ガッレリーアディズニー(メディテレーニアンハーバー)
・タワーオブテラーメモラビリア(アメリカンウォーターフロント)
・エクスペディションフォトアーカイヴ(ロストリバーデルタ)
・アグラバーマーケットプレイス(アラビアンコースト)
【取り扱い煙草銘柄】
・メビウス
・メビウスライト
・メビウススーパーライト
・メビウスエクストラライト
・メビウスワン
・メビウスプレミアムメンソール
・ウィンストンキャスター
・ピアニッシモぺティ
・セブンスター
記念シール・迷子シールを貰おう | ▲INDEX |

東京ディズニーリゾートでは記念日を彩る素敵なシールを無料でもらうことができます。
・ハッピーバースデーシール
・パークデビューシール
・ファーストライドシール
また迷子になった時を想定して、事前に迷子シールを貰うことができます。
このシールにはお子様の情報と保護者の連絡先を書くことができるため、迷子になった子供を素早く見つけることができ、保護者に連絡を取ることができます。
必ず迷子になる前に手に入れて、貼っておきましょう。
◆記念シールの説明はコチラから◆
ショーやパレードを抽選しよう | ▲INDEX |

意外と知らない人がいるのが、抽選限定のショーや、パレードやショーの抽選当選者限定エリアの存在です。
この抽選はディズニー公式アプリから、もしくは下記の場所で行うことができます。
・トゥモローランド・ホール(東京ディズニーランド)
・ビリエッテリーア(東京ディズニーシー)
無料で抽選することができるため、必ず実施するようにしましょう。
またディズニー公式アプリはショー抽選だけでなく、パーク内での現在地を把握することやレストランの予約、グッズ購入などができます。詳しくは下記の記事に書いてあります。
◆公式アプリの説明はコチラから◆
東京ディズニーランドのパレードにはキッズエリア(ファミリーエリア)なるものも存在します。一般エリアとの違いは「ベビーカーを畳まなくてもよい」「パレード中の立ち見」が認められています。
詳しくは下記の記事に書いてあります。
◆パレード攻略はコチラから◆
ディズニーホテル限定の特典 | ▲INDEX |

ディズニーホテル(ミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、セレブレーションホテル)の宿泊者特典には、一般ゲストよりも15分早くパークインすることができる。
ハッピー15エントリーという特典が存在します。詳しくは下記の記事に書いてあります。
◆ハッピー15エントリー情報はコチラから◆
ディズニー公式のフリーWi-fi | ▲INDEX |

2019年5月8日よりディズニーランド、ディズニーシーの一部エリアにてフリーWi-fiが利用できるようになりました。
実はこのWi-fiは日本人のゲスト向けに用意されたものではなく、海外からのゲストのために用意されたものになります。日本のマップなどにはWi-fiマークは起債されていませんが、英語Verのマップにはマークが記載されています。
ただ日本人の利用を禁止しているわけではありません。
下記の記事には「フリーWi-fiが利用できる場所」と「接続方法」を書いてあります。
◆フリーWi-fiの情報はコチラから◆
ペアチケットを実質無料で手に入れる裏技 | ▲INDEX |

ディズニーリゾートへ実質無料でいけてしまう裏技が存在します。この裏技は違法なことやグレーゾーンなことは一切せずに正攻法でディズニーに行けます。
詳しくは下記の記事にて書いてあります。
◆ペアチケットを実質無料で手に入れる裏技はコチラから◆
最後に | ▲INDEX |
東京ディズニーランド、ディズニーシーで使える裏ワザ、小技はいかがだったでしょうか。
東京ディズニーリゾートは知っているか知らないかで差がつくことが沢山あります。
今は使えない裏ワザも、子供が生まれたり、環境が変わると使える場面も出てきます。裏ワザを頭の片隅に置いておいて、いつでも使えるようにしておきましょう。
◆最新 防寒グッズ◆
◆東京ディズニーリゾートに関する情報はコチラから◆